こんにちは、こっとん(@olcotton365)です。
ついに13年間使ったドコモから格安SIMに切り替えを検討し始めた私。速度に定評のあるUQモバイルに切り替えようと、お得な加入方法も調べました!
しかしぴったりなプランが無く、切り替えは一旦保留に😅ただ、せっかく色々調べたので、今日はUQモバイルのお得な加入方法をご紹介します。
Contents
UQモバイルがおすすめな人
格安SIMの中でも、通信速度がダントツ!と言われているのが、UQモバイルです。下記の条件に当てはまる方であれば、UQモバイルはおすすめだと思います😊
・通信速度を重視する方
・通信量が3GB以下の方
・無料通話も重視する方
私も通信速度に魅力を感じ切り替えを検討していたのですが、通信量のGB数がぴったりなプランが無く、現在ほかの格安SIMも検討中です・・・

UQモバイルの加入方法は大きく3つ
UQモバイルに加入する方法は、①UQスポット、②家電量販店などの取扱店、③インターネットの大きく分けて3つがあります。
公式ホームページの販売店舗一覧ページが分かりやすいですよ😊
店舗については実際に店頭で話を聞き、インターネットについては色々調べ、それぞれ特典があることが分かりました!
①UQスポット(UQ専売ショップ)で申し込む方法
UQショップとは「携帯ショップ」と言われる、その会社専売の店舗です。
私も先日足を運んでみて、実際に「店舗で入るメリット」を聞いたところ、説明されたのは下記の点でした。
・SIMパッケージ料3,240円がキャンペーンで無料
・店長判断で色々無理が利く
店長判断というのは具体的にどういうことかと聞くと、機種代から他社の解約手数料分がキャッシュバックされることもあるらしいです。
ただ、月額が値引きされることは無いようで、機種を購入しない私の場合、SIMパッケージ料くらいしかメリットが無さそうでした。
ちなみに私は、店員さんに「お客様はいかにもドコモ長期ユーザーっぽい」って言われました(笑)平気で「解約手数料負担して」と飛び込みで言ってくる人もいるらしいです・・・
あくまで一担当者の話ですが、交渉が得意な方は店舗に行くのがいいかもしれません。
私は、
と思ったので、ネットで申し込もうと決意したのでした!
・自分で調べるより、人に聞いて手続きをしたい人
・交渉が得意な人
②UQ取扱店(家電量販店)で申込む方法
大型家電量販店には、各携帯会社のブースがありますよね。私が3月に近所のケーズデンキで、キャンペーンガール?に聞いた話をご紹介します。
そこでは、現在のドコモでの料金と、UQに切り替えた場合の料金を白紙に書いて説明され、更新月まで待たなくても、UQの方がお得という説明を受けました。
その際にアピールされたのは、下記の点でした。
・ドコモのSIMロック解除は通常3,240円かかるが、
私がするのでかからない
・SIMパッケージ料3,240円が2,160円に値引き
・家電購入に使えるポイント7,560円分をプレゼント
その後調べたところ、SIMロック解除は電話や店舗で依頼すれば3,000円かかりますが、ネットでやれば自分でも無料ということがわかりました。
・手続きのサポートを希望する方
・家電購入に使えるポイントなど独自の特典に魅力を感じる方
③インターネットで申込む方法
インターネットの申し込みは、代理店を経由して申込む方法、公式ホームページから申し込む方法の2つがあります。
代理店を経由して申込む方法
代理店は、LinkLifeという所が大手のようです。ホームページは一見、公式ホームページにも見えますが、最上部のロゴに「UQmobile正規代理店」と記載があります。
こちらは2018年6月時点、最大25,000円キャッシュバックキャンペーンを行っています。
ちなみに、端末購入無しのSIMのみでおしゃべり/ぴったりプランMを契約の場合は、キャッシュバック額は10,000円、さらにSIMパッケージ代も無料です!
公式の限定ページから申込む方法
公式サイトには大体的に書かれていないのですが、公式サイトでも最大13,000円キャッシュバックキャンペーンを行っています。
→公式・最大13,000円キャッシュバック限定申込ページはこちら
(ポイントタウンのUQモバイル案件のリンクもこちらでした!ポイントタウンに登録されてる方はさらにお得です!)
こちらは、端末購入無しのSIMのみでおしゃべり/ぴったりプランMを契約の場合は、キャッシュバック額は11,000円です!(SIMパッケージ代3,240円は負担)
このようにインターネットでの申込みは、どちらもお得なキャッシュバックがあります!下記に当てはまる方には、とてもおすすめです!
・自分で調べて手続きできる人
・SIMのみで契約を考えている人
スタートキット・エントリーパッケージはお得?
コンビニや家電量販店でこのようなカードを見たことがありませんか?
コンビニやドラッグストアで販売しているのがスタートキット、家電量販店やネットで販売されているのがエントリーパッケージと呼ばれるものです。

どちらも、これを買うことによって「SIMパッケージ料(3,240円)」が無料になるというものです。
スタートキットは一律3,240円ですが、エントリーパッケージは店舗やネットによって様々な金額で販売されているようです。
ちなみに、Amazonではエントリーパッケージは1,080円で販売されており、さらに「Amazonからお申込みの方限定 Amazonギフト券最大5000円分プレゼント」というキャンペーンもあるようです。
UQ mobileエントリーパッケージ 【Amazonギフト券最大5,000円分プレゼント】スマホ本体代コミコミ月額1,980円(税抜)~
売り上げランキング: 6,497
つまり、端末購入無しのSIMのみでおしゃべり/ぴったりプランMを契約の場合は、Amazonギフト券5,000円分がもらえ、SIMパッケージ代は実質1,080円となり、7,160円お得です!
こちらもお得ですが、インターネット申込みによるキャッシュバック額がやはり最強のようです。スタートキットやエントリーパッケージはあえて購入する必要は無いと言えます。
結論:端末を購入しないなら特に、ネット申込みがお得!
このように、UQモバイルはネット申込で様々な加入キャンペーンを行っており、その適用条件も様々です。また、店舗での交渉次第で更にお得に加入できる可能性もあります。
・SIMのみ(端末購入なし)
・おしゃべり・ぴったりプランM加入
という私のケースの場合、ポイントタウン経由・公式サイトのキャッシュバックキャンペーンからの申込みが最もお得!というのが結論でした。
最もお得な方法を調べるのは根気が要りますが、SIMパッケージ代無料、キャッシュバックなど、どれか1つでも特典を受けられるよう、自分合った加入方法を探すことをおすすめします😊