こんにちは、こっとんです!
私は社会人になって貯金を意識し始めてすぐ、住信SBIネット銀行に口座を開設しました。未だにネット銀行を使っていると「お金なくなったりしない?大丈夫!?」などと言われることもありますが(笑)
そう本気で思っています。3年以上愛用していますが、もちろん1度のトラブルもありません。私がSBI銀行をおすすめする理由を、まず「どんな方におすすめか」からご紹介します。
・平日の日中、銀行やATMに行く時間がない
・自動で貯金する仕組みが作りたい
ということで、フルタイムで働き、貯金にも励むOLさんにはぴったりなのです♪続いて私が特に便利だと感じている点を4つをご紹介します。
コンビニATMで手数料無料で出し入れできる
実店舗を持たないネット銀行。お金の出し入れをどこで行えるのかというと、コンビニATMを使用します。つまり家の近所でも会社の近くでも、旅行先でも、コンビニさえあれば、24時間引き出し可能なのです!しかも手数料は無料!ちなみに、無料の回数はランクで決まります。
ランク | ATM引き出し手数料無料回数 |
---|---|
ランク1 | 月2回 |
ランク2 | 月5回 |
ランク3 | 月7回 |
ランク4 | 月15回 |
預け入れはランクに関わらず、無制限で手数料は無料です。
口座開設時はランク1ですが、30万円以上の預金があればランク2にアップできるので、そんなに難しくはないかと思います。
詳しい判定条件は、SBI銀行のこちらのページをご覧下さい。
スマホで振込もラクラク!手数料も無料!
ネット銀行の特徴として、通帳が発行されないというのがあります。つまり残高を確認するのもネット、更に色んな手続きがネット上で可能なのです。
私が特に助かっているのは、スマホで簡単に振込もできること!
しかも月数回であれば、送金手数料もかけずに可能なのです!こちらも無料の回数はランクによって決まります。
ランク | 他行宛の振込手数料無料回数 |
---|---|
ランク1 | 月1回 |
ランク2 | 月3回 |
ランク3 | 月7回 |
ランク4 | 月15回 |
SBI銀行間の振込は、ランクに関わらず、無制限で手数料は無料です。
1つめの引き出し手数料が無料というのは、大手銀行などでも条件を満たすことであったりしますが、振込手数料が無料というのはなかなか無いと思います。
そして自宅でも手続きができるのが魅力的です。私はスマホアプリで手続きしていますが、セキュリティシステムも利用できるので、安心して使用することができています。
「目的別口座」が設定できる
「目的別口座」とは、口座番号は1つで、その中で自由に名前を付けた口座が作れる機能のことです。更に目標額を設定して達成率を確認することもできる、まさに貯金にぴったりの機能です。
例えば、このような使い方が紹介されています。ちなみに私は、新婚旅行費用用の口座を作っていました!
「定額自動入金サービス」が先取り貯金に使える
「定額自動入金サービス」とは、他行の口座から毎月決まった日に指定の金額をSBI銀行の口座に移動してくれるサービスのことです。
私は独身時代、このサービスを利用して給与口座(ゆうちょ銀行)から毎月3万円を先取り貯金として資金移動していました。更にお金の知識がついた後は、SBI証券と連動して、積立投信の購入に充てていました。
以上、私のSBIネット銀行のおすすめポイント4つをご紹介しました。
これらのサービスを利用する前は、頑張って昼休みにATMに並んだり、給与口座から現金を引き出し、貯金用の口座に預け入れをするなど地道な作業をしていました。
SBI銀行を利用すれば、昼休みATMに並ぶ手間ともおさらばですよ~!