妊婦になって驚いたこと。それは「妊婦さん限定の特典」がたくさんあることです!
今回は、私が実際にいただいた無料プレゼントを実際の写真付きでまとめてみたいと思います。
はじめに:なぜ、妊婦さんにはこんなに特典があるの?
私がいただいた主な無料プレゼントは、これからご紹介する4つです。しかし店舗でいただいた、細かいサンプルなども入れるともっとたくさんいただいています。
と思ってしまいますが、なぜこんなに特典がえるのかを考えてみると、「今後もたくさん買い物をしてくれる可能性がある客」として見られるからだと思います。
子どもの成長に合わせて、次々と必要なものが出てきます。そんな時、引き続き店やサービスを利用してもらう作戦ですね!
「無料プレゼントをもらう=その企業に個人情報を提供する」ということです。その点を理解した上で、無料の代わりに何が条件となるかを確認し、特典を受け取ることをおすすめします!
店舗:アカチャンホンポ
アカチャンホンポは、マタニティ用品・赤ちゃん用品・キッズ用品の専門店です。
そんなアカチャンホンポでは、無料のポイントカード会員登録+出産予定日の登録で、「妊婦さん限定」の様々な特典があります。
①全品ポイント10倍クーポンプレゼント
②マタニティ情報冊子・商品サンプルプレゼント
③オリジナル出生届
中でも嬉しいのが、商品サンプルプレゼント!
私が実際いただいたのは、こちらです。

アカチャンホンポは、お値段は高めですが、良い品を中心に置いているという印象です。しかしセールなどをうまく利用すれば、お得に買い物をすることも可能です。
専門店ならではの品揃えが魅力なので、ポイントカードも登録しておいて損は無いと思います😊
ただし、登録することで毎月セール情報のチラシなどが郵送で届くようになります!
店舗:トイザらス・ベビーザらス
おもちゃのイメージが強いトイザらスですが、ベビーザらスはマタニティ用品やベビー用品が充実しています。
そんなトイザらス・ベビーザらスでは、メルマガ会員登録で「妊婦さん限定」の様々な特典があります。
①ポイント20倍チケット
②500円クーポン&サンプルバック
③出産子育て準備メールマガジン
④プレママ・ストアツアー
中でも嬉しいのが、「サンプルバック」のプレゼント!
実際にいただいた品がこちらです。

私はベビーザらスに初めて行ったのが、妊娠後期だったので利用しませんでしたが、プレママ・ストアツアーというのも役立ちそうです★
ベビーザらスもアカチャンホンポに負けない品揃えで、更にアカチャンホンポより幅広い価格帯の商品を揃えている印象です。こちらも登録しておいて、損は無いと思います😊
ただし特典としてアピールしていますが、メルマガが週1〜2回届くようになります。
続いて、ネットで登録することでもらえる特典のご紹介です。
ネット:ゼクシィBaby
ゼクシィBabyは、あの「プロポーズされたらゼクシィ」でお馴染みのリクルートが運営するゼクシィの妊娠・出産・育児情報サービスです。
ゼクシィBabyのメルマガに登録することで、妊娠さん向けのプレゼントがもらえるキャンペーンを実施しています。
私は、こちらの「はらぺこあおむし」の母子手帳ケースをいただきました。

現在は、フォトブックなどが無料でもらえるキャンペーンを開催中です。
プレゼントに応募するために登録が条件となる、ゼクシィBabyのメルマガですが、妊娠の週数に合わせた情報が送られて来るので、私は参考にしています。
また、「幸せの名づけの診断WEB」という機能も活用しています。候補の名前の鑑定だけでなく、「かな」から画数の良い漢字を提案してくれたり、参考になります。
ちなみに、運営するリクルートは広告会社なのですが、ここまで色々無料で出来ているのは、特に「出産内祝い」の広告利益なのかな?と思うくらい、内祝いのメルマガはよく来ます。
ネット:トツキトオカ
トツキトオカは、『妊娠記録・日記』アプリです。毎日赤ちゃんのイラストが週数に合わせた赤ちゃんの状態を教えてくれます。また、ママへのアドバイス・パパでのアドバイスもあり、とても参考になります。
同じようなアプリは色々ありますが、可愛いイラストとセリフに癒され、ついつい毎日開いてしまいます♡

こちらのアプリも無料で利用できるのですが、Milpoche(ミルポッシェ)というショップとコラボしたキャンペーンに応募すると、無料でプレゼントがもらえます。
プレゼントは、母子手帳ケース、おむつポーチ、くるりんサック、名づけBOOKの4種類(全7デザイン)から選べます。
私は、長い妊婦生活を癒してくれた、トツキトオカの赤ちゃん柄のおむつポーチをいただきました。

ちなみにポーチと一緒にミルポッシェのボディクリームのサンプルも届きました。

