こんにちは、こっとんです。
9月出産予定の私。妊婦期間も折り返しとなりました。これまで購入したものを整理したいと思います。
妊娠超初期:〜3ヶ月(〜2月)
□初めてのたまごクラブ(雑誌)
こちらは毎月発売されている「たまごクラブ」とは別に、四半期に1冊発売されるもので情報がぎっしり!この1冊で、出産までの過ごし方のイメージがつかめました!あとは食べていいもの、避けた方がいいものなど最低限の知識を得られました。
□ノンカフェイン飲料
職場でいつもティーパックの紅茶を飲んでいたのですが、ノンカフェインのものを購入しました。
□モコモコ腹巻
とにかく冷えは良くないと思ったので、寝る時用に購入しました。
□母子手帳ケース
こちらはゼクシィbabyの応募者全員プレゼントでいただきました♪
現在は、母子手帳ではなくフォトブックが応募者全員プレゼントのようです。
ちなみに到着まで1ヶ月半くらいかかり、忘れた頃に届きました(笑)
「ゼクシィbaby プレゼント」とGoogle検索すると、「ゼクシィbaby プレゼント 届かない」と予想に出てきたので、同じような方が多いのかもしれません。
□蒟蒻ゼリー、ヨーグルト
つわりはほとんど無かったものの、朝起きてまず何か口に含みたくなる時などがあり、常備するようになりました。
妊娠初期:4ヶ月(3月)
□妊娠線ケアクリーム
友人に、妊娠線予防には絶対保湿した方がいいよ!とアドバイスをもらったので、早い段階で購入しました。買ったのは人気の「ママ&キッズ ナチュラルマーククリーム」です。
お値段はなかなかでしたが、1日1回お風呂あがりに塗ると、翌日の夜までしっとりしています!楽天市場でも5,000件以上のレビューで★4.5の評価なので、すごいですよね!
□マタニティ服
この頃から普通の服がきつくなりはじめ、数着購入しました。先日こちらの記事で紹介したものです。

妊娠中期:5ヶ月(4月)
□妊婦帯セット
妊娠5か月と言えば「戌の日」!私は自分が妊娠して初めて知ったのですが、暦の「戌の日」に腹帯を巻いて安産祈願をするという習わしが古くからあるそうです。
本格的に祈祷などをする方もいるようですが、私はあまりこだわりはなく、近くの安産祈願の神社に旦那とお参りに行き、お守りを買うだけにしました。ちなみに妊婦帯を買ったのも、お参りの後です。
妊婦帯は、しまむら系列のベビー・キッズ用品のお店「バースデー」で人気NO.1だった、「ピジョン はじめてママの妊婦帯セット」を購入しました。
・妊娠中期~臨月まで使える
・パンツタイプより気軽に使用できる
・綿100%でこれからの暑い時期のもぴったり
これらの理由で購入しました!最初は綿100%だと伸びてしまわないか心配でしたが、使用して約1か月しっかりサポートしてくれています。体温もぽかぽかになりますが暑くなるわけではなく、いい感じです♪
以上、私が妊娠5か月までに購入したもののご紹介でした。
私は「過剰に気にしすぎな妊婦」にはなりたくなく、ミニマムで準備したいと思っているタイプです。例えば、サプリメントなどもあまり好きではありません。代わりに食事などの栄養面は気を付けるようにしています。
性別が判明したら、ベビーグッズも色々買い揃え始めるので、またレポします♪