こんにちは、こっとんです。
皆さんは旅行などで宿泊先を予約する際、どのような方法で予約していますか?
実は私、ホテル探しが時間を忘れる程大好き!笑
旅行好きなので(去年1年で15泊しています)、コスパが良くて満足ができるホテル選びが得意と自負しております☆
今日はそんな私のホテル探しの方法をシェアしちゃいます!
Contents
「じゃらん」などベースとなるサイトで相場を調べる
じゃらんは何よりホテルの掲載数が多いのがポイント!
そして最安値であるケースも多いです。
私はじゃらんでの予約に使える「リクルートポイント」が貯まるクレジットカードを使用していることもあり、基本はじゃらんで予約します。
具体的な検索方法は…
①宿泊日と宿泊地を選択。「禁煙」をこだわり条件に設定し、料金順にチェック。※一人旅なら「駅徒歩5分以内」も選択。防犯も大切!
②ある程度相場が分かったら5000円〜1000円など(大都市であれば7000円〜15000円など)検索範囲を限定し、人気順でチェックする。
私はこんな感じで探し、更に20〜30代の女性の口コミを数件チェックします。同性同世代というのがポイント!例えば男性の口コミで「清潔感がある」と書かれていても、実際泊まるとギャップを感じることもあります…。
横断検索サイトの「トラベルコ」でより安いプランが無いか探す
候補のホテルがだいたい決まったら、他のサイトでより安いプランが無いかを探します。トラベルコは、国内旅行会社各社、更に公式サイトの価格まで検索できる横断検索サイトです。

横断検索サイトの「トリバゴ」で更により安いプランが無いか探す
2.と3.は一見同じ作業に見えるかもしれません。しかし、それぞれのサイトには特徴があります。
トラベルコ
・国内系の予約サイトの比較に強い
・楽天、るるぶトラベル等で安いプランが見つかることがある
トリバゴ
・海外系の予約サイト優先な印象
・Hotels.com、Booking.com等で破格プランが見つかることがある
・地方では検索結果が少ない
このように、2つのサイトには大きな違いがあります。そしてトリバゴは特にCMの影響で全ての予約サイトを網羅できるように感じますが、必ずしもそうでは無いです。
ここまで、調べ尽くしたら完ぺき!自信を持って予約しましょう!
と、言いたいところですが…
更にもうひと押し!笑
1週間前まで再度空き状況をチェックする
宿泊日まで日にちがある場合、より良い宿屋プランが無いか再度調べましょう!トリバゴでタイムセールに出会ったり、満室で諦めたホテルに空きがでたり、予約状況は刻一刻と変化します。
私は、このやり方で予約していた宿をキャンセルし、予約し直すことがよくあります(^^;)
ただし宿泊者情報を入力して、いざ申し込み…と思ったら満室なんてことも!
私はこの駆け引きを楽しんでいます(笑)
予約のキャンセル料は1週間前まではかからないのが基本です。ただし、早割プランはキャンセル料発生が早かったりすることもあるので、キャンセル料発生日は確認してから予約することをオススメします。
ここまで、ホテルのみを予約する場合の方法について書きましたが、新幹線や飛行機とセットで予約する場合は、やはりパック商品の方がお得な印象です!
節約できるところはうまく工夫しながら、旅行を楽しみましょう♡