こんにちは、こっとん(@olcotton365)です。
初めての出産、ベビー用品は何を用意したらいいか迷いますよね!
色んなお店などで「出産準備リスト」が用意されていますが、用意すべきグッズの多さにびっくりしました。
しかし、私は極力「シンプルに本当に必要なものだけ」を準備したい主義。
今日はそんな私が、出産前に購入したもの・しなかったものを「アカチャンホンポ」の出産準備リストに照らし合わせてご紹介します。
ちなみに、気温が低めの地域・9月生まれのケースです。
はじめに〜出産準備用品の平均は約10万円〜
とあるベビー関連雑誌の調査によると、出産準備用品にかかったお金の平均は9万6650円だそうです。
私の場合、初めての出産、かつ、ほとんどいただきものも無かったので、マタニティ用品に約8万円、ベビー用品に約10万円かかりました。
金額としては平均以上ですが、ベビー用品10万円のうち、8万7000円はチャイルドシート、ベビーベット・布団セット、だっこひもの3つで占めており、他は特に最低限で揃えたつもりです。
ここからは、アカチャンホンポの「必要なもの&そろえたいグッズ 出産準備リスト」に沿って購入したものと、あえて購入しなかったものを紹介したいと思います。

アカチャンホンポ公式HP:リスト掲載先
おへや着
■購入したもの
・短肌着:5枚
・コンビ肌着:4枚
・ドレスオール:3枚
・おくるみ:異素材で3枚
・ガーゼハンカチ:15枚
■購入しなかったもの
・長下着
・カバーオール
・ロンパース
・ソックス
・スタイ(よだれかけ)
・ベスト
・スリーピング・バギーオール
・帽子
・汗取りパッド
・ミトン
ガーゼだけ買いすぎたかも?
おむつ替え
■購入したもの
・ベビー衣料用洗剤
・おしりふき
・おしりふきのふた
・赤ちゃんハンガー
■購入しなかったもの
・紙おむつ(無料サンプルの2パックはあり)
・布おむつ関連
・おしりふきあたため器
・おしり洗浄器
・おむつ替えシート
・おむつバケツ
・紙おむつ処理器
おふろ&ベビーケア
■購入したもの
・ベビーバス
・湯上がりタオル
・沐浴布
・ベビーソープ
・ベビーローション
・つめ切りハサミ
■購入しなかったもの
・湯温計
・スポンジ
・沐浴剤
・ベビーオイル
・綿棒
・清浄綿
・体温計
・温湿度計
・鼻吸い器
授乳
■購入したもの
・ほ乳びん:1本
・ほ乳びん用乳首
■購入しなかったもの
・粉ミルク(スティックのサンプルは10本程あり)
・ほ乳びんブラシ
・ほ乳びん用ブラシ
・ほ乳びん用洗剤
・ほ乳びん消毒用品
・粉ミルクケース
・ほ乳びんハサミ
・ほ乳びんポーチ
・調乳ポット
・さく乳器
おへや
■購入したもの
・布団セット
・防水シーツ
・キルトパッド
・ベビーベッド
■購入しなかったもの
・掛カバー
・フィッティングシーツ
・タオルケット
・毛布
・ベビー枕
・メリー
・スウィングベッド&チェア
・バウンサー
・ベビーモニター
おでかけ
■購入したもの
・チャイルドシート
・だっこひも
・マザーズバック
■購入しなかったもの
・ベビーカー
・ママコート
・だっこひもケープ
以上が、出産前に購入したものです!
また産後に買い足したものや、結果的に不要だったものがあれば後日、追記したいと思います😊