こんにちは、こっとん(@olcotton365)です。
妊娠でだんだん大きくなって来るお腹。これまで着ていた服が着れなくなって来て、「何を着たらいいの?」悩みますよね。
私は私服通勤の仕事のため、服装のことはとても悩みました。内勤ですが、ある程度のフォーマル感も求められます。
そんな私が、ほとんどのマタニティウェアを揃えたのが「エンジェリーベ」という通販ショップです。
今日はエンジェリーベのおすすめポイントとおすすめ商品をご紹介します。
Contents
マタニティウェアはいつから必要?
私の場合は、4ヵ月頃からいよいよお腹がふっくらし、今までの服はお腹まわりがキツくなって来ました。
一般的に安定期と言われるのが妊娠5ヶ月です。私も職場全体への報告は、5ヶ月に入ったタイミングでしました。
つまり、まだ妊娠を周りにオープンにしていない段階から、マタニティウェアが必要となる可能性があります。
最初は普通の服でもゆるめのものを選べばいいのではと、今まで服を購入していた駅ビルの店舗などを見てみましたが、なかなか見つからず…。
かといって、アカチャンホンポなどマタニティ・ベビーグッズの専門店でもなかなか仕事向きのものに出会えませんでした。
結局ネットで探したところ、お気に入りのお店を発見しました…!
おすすめショップ☆ANGELIEBE(エンジェリーベ)
それは、「エンジェリーベ」というお店です😊
カジュアルなものからオフィスファッションまで、そしてマタニティの定番のワンピースから、パンツやスカートまでかなり品揃えが豊富です。
エンジェリーベは、公式通販の他に楽天市場にも出店しています。
【公式通販】エンジェリーベ
5,000円以上注文で、送料が無料となります。
【楽天市場】エンジェリーベ
6,000円以上注文で、送料が無料となります。
また、定期的にお得なクーポンが配布されます☆
公式通販の方が、送料無料になる金額が小さいというメリットがありますが、私は楽天ポイント重視のため、楽天の方を利用することが多かったです。
ちなみに、Amazonでも購入可能です。
私が購入したマタニティウェア
私の普段のお仕事ファッションは、上はブラウスやセーター、下はスカートという服装が中心でした。
ただ、マタニティウェアといえばお腹を締め付けないワンピースというイメージが強く、最初はワンピースを購入しました。
しかし、ワンピースだと着回しができないため、次からはマタニティスカートを買うようになりました。
特に、重宝したのがこちらのスカートです。
(2023/02/02 21:17:11時点 楽天市場調べ-詳細)
こちらはシワになりにくく軽い素材で、ジャケットと合わせたり、フォーマルにも着られるデザインでした。
また、元々持っているブラウスと合わせて着ると、妊娠していると気付かれないほど体型をカバーしてくれました。
エンジェリーベの生地の質は?
私はこれまでネットで服を買うことはほとんど無かったので、サイズや生地の質が心配でした。
ちなみに普段は1着5000円〜10000円位の価格帯の服(ブランドではNatural Beauty Basicなどが多い)を着ていました。
あくまでそんな私の目線での評価ですが、生地の質はやはり少し安っぽい印象を受けました。
先ほど紹介したスカートはシワになりにくかったですが、届いた時点からシワが気になる商品もありました。
また、1つは写真とイメージが異なり、返品した商品もありました。ちなみに自己都合による返品に手数料はかかりませんが、送料は自己負担となります。
しかしエンジェリーベはお値段もお手頃な商品が多いので、お値段なりかなという印象です。実際、限られた期間しか着ない服なので、お手頃価格でたくさんの商品から選んで揃えられるのは、よかったです😊
通販が心配な方は、店舗で確かめましょう!
やはり通販は心配!という方に耳寄りな情報です。エンジェリーベには、ネット通販の他に直営店舗も運営しています。
エンジェリーベ直営店舗
直営店舗は、東京が水天宮前店と原宿店の2店舗、大阪に1店舗があります。
私も実際、東京水天宮前店に足を運んでみました。詳しいレポートは、下記の記事をご覧下さい。

しまむら系列バースデイ
ちなみにエンジェリーベで最初に購入したワンピースは、元は「LOVE MIC」というブランドのものでした。LOVEMICの商品は、通販のベルメゾンなどでも取り扱っています。
しかし私は、LOVEMICの服が売られているお店を発見しました。それは、しまむら系列の子供・ベビー服取扱店「バースデイ」です!
LOVEMICの商品はあくまでエンジェリーベで置いている商品の一部ですが、写真と実物のイメージを比べるために見てみるといいかと思います。
直営店舗は、東京と大阪にしかありませんが、バースデイは全国にあるので助かりますね!
ちなみに私は、マタニティ用品の購入はバースデイ推しです!(笑)ぜひ、こちらの記事も見てみて下さい。
